
前回話をさせていただいた続きになります。
気になる方は前回の記事へ。
ネットにはコミュ力を向上させるための様々な記事がたくさん見かけますよね。
何をすればよいか具体的にかかれている記事は多くはありません。
私が書く記事は0から1へ具体的なにをすれば良いかを自身の経験を持って伝えていきます。
コミュ力が高いと言われている人はこの記事のシリーズを読んで共感できる部分が多いんではないでしょうか?
少しでも話せるようになりたい人はぜひご覧ください。
今回お伝えするコミュ力を向上させる方法は・・・(相手の話をよく聞くことです。)
話を聞く?当たり前のことを何言ってるんだ!!って思った人
話を聞いてても話せないから困ってるんだよ!!って思った人
他にも色々な感想を思って記事を読んでいる人
今ここまで記事を読んだ方はコミュニケーション能力を向上させるうえで
とても重要な(相手の話をよく聞く)ことが既にできています。
文章を読んで何か思った人は全員コミュ力を向上させることが可能です。
コミュ力がないと思い込んで、それを実行していないだけです。
文章を読んで自分の感想がでてくる。当たり前のことですよね。
これは会話をするための基本です。
例えば
「今日は天気が良いね。」と言われたら何と思いますか?
その日の天気の状況にもよりますが、
実際に天気が良いと思う人、少し曇ってるじゃんと思う人
午後天気予報で雨降るって言ってたけど今は天気良いなって思う人
その何かを思ったことを相手に伝えるだけで会話は成立するんです。
これをお互い繰り返すだけで会話は続きます。
なので相手の話をよく聞くことを意識しましょう。
最初は話せなくても大丈夫です。
家族や身近に少しでも会話ができる人と少しづつ練習してみてください。
意識しているといつの間にか上達しています。
実際に試してみてください。
質問などあればコメントお待ちしております。
コミュニケーション能力を向上させる方法②でした。
閲覧いただきありがとうございます。